秋の歯周病学会学術大会がオンライン開催されました。
2021.11.25
秋の歯周病学会は現地開催とオンライン(オンデマンド)のハイブリッド開催となりました。
名古屋での開催の予定でしたが、さすがに現地に行くことはできないので、
歯科衛生士と動画配信を視聴し勉強しました。
オンデマンドでの良い点は、普段いくつもの講演が同じ時間で開催されますので、
複数聞くことはできなのですが、それが可能なのは大変うれしい事です。
今回の歯科衛生士教育講演では、「SPT中の根面う蝕」ということで、
加齢と共に避けては通れないう蝕に対する予防方法と対処について学びました。
特にサホライドとフッ化物洗口が効くみたいです。
また、専門医教育講演では、「抗菌薬の適正使用」ということで、
耐性菌の発生を防ぐため、抗生物質の使用方法の再確認や乱用を避けるような講演がありました。
以前は、抜歯の際は感染予防で必ず抗生物質の処方を行っていましたが、
現在は、健康な方では普通の抜歯では推奨されていません。
抗生物質の種類も第3世代セフェムが中心でしたが、口腔内の細菌に効きにくい事が分かってきましたので、
現在はペニシリン系が第1選択となっており、これもまた変わってきております。
今後の診療に生かしていきたいと思います。
良い歯磨剤を見分ける3つのポイント(業界の裏事情?も)
2021.11.16
歯科医院では、歯科医院専売品としていろいろな種類の歯磨剤を販売しています。
又、ドラッグストアでも沢山の歯磨剤が売られています。
しかしドラッグストアで販売している歯磨剤で歯科医師がお勧めできるような
商品はとても少なく首をかしげるばかりであります。
良くない歯磨剤を使用し歯茎に傷がつき来院される方もおられます。
歯科医院で販売している歯磨剤はほとんど
①低発泡もしくは無発泡
②研磨剤が少ないか入っていないか
③高濃度のフッ素が含有
という特徴があります。
まず低発砲の必要性は、ドラッグストアの沢山発泡する歯磨剤だとお口の中がすぐ泡だらけになってしまい
沢山磨いた気になり長時間磨くことができないので、発泡は最小限が良いです。
次に研磨剤は、ドラッグストアに多いざらざらとした歯磨剤だと研磨剤の粒子が荒く
歯や歯茎を傷つけて知覚過敏の原因になりやすいです。粒入りや塩入りは全くおすすめできません。
ところが不思議なことが一つあります。
歯科医院専売品の歯磨剤とドラッグストアで売っている歯磨剤が
同じ会社(ライオンなど)から作られているという事です。
要はこんなの悪いものだと知っていて作っているのが不思議です。
多くの歯科医師はこの点に疑問を持ちメーカーに問い合わせたところ、
答えは「市場のニーズに合わせている」とのことでした。
なるほどとよく理解ができました。
沢山発砲しざらざらしてる歯磨剤の方が良く売れるって事ですね。
そういう歯磨剤が多くの人が好きだって事です。
それが良いか悪いかではなく、それを望む人がいるから作るって事ですね。
そこで自分なりに泡について考えてみました。
もしかすると歯磨剤だけでなく
多くの人は泡がきれいにするって思っているのではと思います。
自分たちの身の回りの泡を検証してみました。
ハンドソープや中性洗剤、洗濯洗剤、トイレやお風呂の洗剤ですが、
昔は違っていましたが最近は不思議と泡ででます。
「この泡って必要なの?」
もしくは市場が望んでいるからそうなのでしょうか?
実際はほとんど必要ないのではと思います。
ググってみると、
花王の研究員の発言
「泡で汚れは落とせない」
「泡は洗浄剤の演出でしかない」
「泡と洗浄力は直接関係ない」
https://www.kao.com/jp/kaonokao/dna/1_1/
やっぱりそうでした。
もしかすると自分たちが使っている歯磨剤なんて発泡剤いらないんじゃないのかな?
私のおすすめの洗口剤、コンクールFを紹介します。
2021.09.18
あまりドラッグストアに見かけないうがい薬ですが、
多くの歯科医師が愛用している洗口剤、コンクールFを紹介します。
いったい、他の洗口剤と何が違うかというと、
薬効成分に唯一クロルヘキシジン!を使っている事です。
他に同様の成分の洗口剤は市販されていません。
欧米諸国では、洗口剤にクロルヘキシジンが使われている商品が沢山ありますが、
日本ではこの商品でしか手に入りません。
クロルヘキシジンの何が良いかというと、
プラーク抑制があり、お口の中の細菌の繁殖を12時間ほど抑えてくれるそうです。
歯周病の海外の論文などは、歯周外科手術後の4週間はクロルヘキシジンを使用したとほとんど書いてあります。
虫歯、歯周病予防のための、
歯磨き後の洗口をされるのであればこれしかないでしょう。
春の日本歯周病学会学術大会もWEB開催でした。
2021.05.31
5月21日より、本来は盛岡で開催する予定でした歯周病学会も、
WEB開催となりました。盛岡まで行く機会もそうないので残念な気持ちもありますが、
今の状況下ではやむを得ないですね。来年には行けるようにあるのでしょか?
さて、内容は糖尿病と歯周病の関係の話が最近は多いですね。沢山勉強し日々の臨床に生かしていければと思います。
学会もなく、都内の勉強会も行きにくく、日々穏やかな時間を過ごしております。
インプラント臨床研究会の歯科衛生士向け特別セミナーとスキーの話
2021.02.05
2月に入り、まだまだ都内に研修に行けるような雰囲気ではない中、
自分の所属している日本インプラント臨床研究会のWEBセミナーが開催され、
歯科衛生士とともに受講しました。ここ1年はほとんどの研修はWEB開催になり便利ではありますが、
何も考えずに行けるような日が待ち遠しいですね。
講師は日本大学歯学部付属病院のベテラン歯科衛生士で、
経験豊富な先生の貴重なご講演を楽しく拝聴しました。
個人的な話ですが、
今シーズンはスキーがすごく楽しいです。
年末に降った大雪もあり雪が豊富でスキー場が空いています。
自宅から近くて山頂からロングコースが滑れる「ノルン水上」によく行ってます。
天気が良ければ富士山が見えます。
スキー場は全く密でないので、安心して趣味を楽しんでいます。